TNC7
ハイデンハインのコントローラでは、プログラミングをすべて対話形式で行い、細部まで詳細なシミュレーションでユーザーをサポートします。また TNC7 により、フォームベースで、またはグラフィックを使用してプログラミングを行うことにより、迅速かつ確実に希望の結果を得ることができます。
ソフトウェアオプションとハードウェア拡張 (オプション) により、機能範囲や操作性をよりフレキシブルにすることができます。
機能範囲の拡張により、例えばフライス、ボーリング、回転、研削などの加工もできるようになります。
タッチプローブ、ハンドホイール、3D マウスなどを導入することにより、操作性が向上します。
定義
略語 | 説明 |
---|---|
TNC | TNC は頭字語 CNC (computerized numerical control) から派生したものです。T (tip または touch) は、NC プログラムを直接コントローラで入力したり、グラフィックでジェスチャーを使用したりしてプログラミングできることを意味します。 |
7 | 製品番号はコントローラの世代を示しています。機能範囲は有効化されているソフトウェアオプションに依存します。 |
用途に合った使用
用途に合った使用に関する情報は、ユーザーが工具機械などの製品を安全に使用するためのものです。
コントローラは機械のコンポーネントであり、独立した機械ではありません。このユーザーマニュアルではコントローラの使用方法について説明します。 コントローラを含む機械を使用する前には、安全関連事項や必要な安全装置、有資格者の必要条件について機械メーカーのマニュアルを確認してください。
ハイデンハインは、フライス盤やボーリング盤を使用するためのコントローラや最大 24 軸のマシニングセンタで使用するコントローラを販売しています。使用中に通常と異なる状況に遭遇した場合は、ただちにオペレータに連絡してください。
ハイデンハインは、ユーザーの皆さまからのご意見を参考に、安全性の向上と製品保護に努めています。コントローラの機能改善や、情報製品内での安全上の注意事項などがそれに当たります。
規定の使用場所
コントローラは、電磁両立性 (EMV) の規格 DIN EN 50370-1 に則って、産業環境で使用することが許可されています。
定義
規格 | 説明 |
---|---|
DIN EN 50370-1:2006-02 | この規格は、特に工具機械の放射妨害と耐干渉性について規定するものです。 |