SQL SELECT で表の値を読み出す
用途
SQL SELECT は、ある表から 1 つの値を読み出し、その結果を定義された変数に保存します。
条件
- コード番号 555343
- 表がある
- 適切な表の名前
表および列の名前の頭文字は欧文文字でなければならず、「+」などの演算記号は名前に使用できません。これらの記号が名前に含まれていると、SQL コマンドにより、データの読込みおよび読出し時に問題が生じることがあります。
機能説明
- 黒色矢印とそれに帰属する構文は SQL SELECT の内部フローを示します
SQL SELECT には、トランザクションも、表の列と変数間のバインドもありません。指定された列へのバインドがある場合、それらは考慮されません。読み取られた値は、結果に指定されたパラメータにのみコピーされます。
入力
ユーザーマニュアルに含まれている NC プログラムは、あくまで解決のヒントです。機械で NC プログラムまたは個々の NC ブロックを使用する前には、必ずそれらを調整してください。
以下に応じて調整を行います。
- 工具
- 切断値
- 送り速度
- 安全な高さまたは安全な位置
- 機械特有の位置 (例:M91)
- プログラム呼出しのパス
一部の NC プログラムは機械キネマティクスに依存しています。このような NC プログラムは、最初のテストランの前にその機械キネマティクスに合わせてプログラムを調整してください。
さらに、実際のプログラムランの前にシミュレーションで NC プログラムをテストしてください。
プログラムをテストすることで、ソフトウェアオプションや有効な機械キネマティクス、現在の機械構成で、その NC プログラムが使用可能かどうかを確認できます。
11 SQL SELECT Q5 "SELECT Mess_X FROM Tab_Example WHERE Position_NR==3" | :表「Tab_Example」の「Position_Nr」列の値を Q5 に保存する |
この機能には、次のように移動します:
NC機能を挿入 すべての機能 FN SQLテーブルアクセス SQL SELECT
NC 機能には以下の構文要素が含まれます。
構文要素 | 意味 |
---|---|
SQL SELECT | SQL コマンド SELECT 用の構文のオープナー |
パラメータ | 結果が保存される変数 |
名前 または パラメータ | SQL 文または次の内容の定義を持つ文字列パラメータ:
テキスト、文字列パラメータ、または書式文字列 |
注意事項
- 複数の値または複数の列を選択するには、SQL コマンドの SQL EXECUTE と SELECT 文を使用します。
- 構文要素 WHERE の後に、比較値を変数として定義することもできます。比較に数値パラメータを使用すると、定義された値が整数に丸められます。文字列パラメータを使用する場合、定義済みの値が使用されます。
- SQL コマンド内の文に対して、単純な、または組み合わせた文字列パラメータを使用することもできます。
- 作業エリア「状態」の「QPARA」タブで文字列パラメータの内容を確認する際、すべての内容が表示されない場合があります。
例
以下の NC プログラムの結果は同じです。
ユーザーマニュアルに含まれている NC プログラムは、あくまで解決のヒントです。機械で NC プログラムまたは個々の NC ブロックを使用する前には、必ずそれらを調整してください。
以下に応じて調整を行います。
- 工具
- 切断値
- 送り速度
- 安全な高さまたは安全な位置
- 機械特有の位置 (例:M91)
- プログラム呼出しのパス
一部の NC プログラムは機械キネマティクスに依存しています。このような NC プログラムは、最初のテストランの前にその機械キネマティクスに合わせてプログラムを調整してください。
さらに、実際のプログラムランの前にシミュレーションで NC プログラムをテストしてください。
プログラムをテストすることで、ソフトウェアオプションや有効な機械キネマティクス、現在の機械構成で、その NC プログラムが使用可能かどうかを確認できます。
0 BEGIN PGM SQL_READ_WMAT MM | |
1 SQL Q1800 "CREATE SYNONYM my_table FOR 'TNC:\table\WMAT.TAB'" | :シノニムを作成する |
2 SQL BIND QS1800 "my_table.WMAT" | :QS パラメータをバインドする |
3 SQL QL1 "SELECT WMAT FROM my_table WHERE NR==3" | :検索を定義する |
* - ... |
ユーザーマニュアルに含まれている NC プログラムは、あくまで解決のヒントです。機械で NC プログラムまたは個々の NC ブロックを使用する前には、必ずそれらを調整してください。
以下に応じて調整を行います。
- 工具
- 切断値
- 送り速度
- 安全な高さまたは安全な位置
- 機械特有の位置 (例:M91)
- プログラム呼出しのパス
一部の NC プログラムは機械キネマティクスに依存しています。このような NC プログラムは、最初のテストランの前にその機械キネマティクスに合わせてプログラムを調整してください。
さらに、実際のプログラムランの前にシミュレーションで NC プログラムをテストしてください。
プログラムをテストすることで、ソフトウェアオプションや有効な機械キネマティクス、現在の機械構成で、その NC プログラムが使用可能かどうかを確認できます。
* - ... | |
3 SQL SELECT QS1800 "SELECT WMAT FROM my_table WHERE NR==3" | :値を読み取って保存する |
* - ... |
ユーザーマニュアルに含まれている NC プログラムは、あくまで解決のヒントです。機械で NC プログラムまたは個々の NC ブロックを使用する前には、必ずそれらを調整してください。
以下に応じて調整を行います。
- 工具
- 切断値
- 送り速度
- 安全な高さまたは安全な位置
- 機械特有の位置 (例:M91)
- プログラム呼出しのパス
一部の NC プログラムは機械キネマティクスに依存しています。このような NC プログラムは、最初のテストランの前にその機械キネマティクスに合わせてプログラムを調整してください。
さらに、実際のプログラムランの前にシミュレーションで NC プログラムをテストしてください。
プログラムをテストすることで、ソフトウェアオプションや有効な機械キネマティクス、現在の機械構成で、その NC プログラムが使用可能かどうかを確認できます。
* - ... | |
3 DECLARE STRING QS1 = "SELECT " | |
4 DECLARE STRING QS2 = "WMAT " | |
5 DECLARE STRING QS3 = "FROM " | |
6 DECLARE STRING QS4 = "my_table " | |
7 DECLARE STRING QS5 = "WHERE " | |
8 DECLARE STRING QS6 = "NR==3" | |
9 QS7 = QS1 || QS2 || QS3 || QS4 || QS5 || QS6 | |
10 SQL SELECT QL1 QS7 | |
* - ... |