事前割当てされた Q パラメータ
Q パラメータ Q100~Q199 に例えば次の値が割り当てられます:
- PLC からの値
- 工具およびスピンドルに関するデータ
- 運転状態に関する情報
- タッチプローブサイクルの測定結果
Q パラメータ Q108、Q114~Q117 の値が現在の NC プログラムの単位で保存されます。
PLC の値 Q100~Q107
Q パラメータ Q100~Q107 に PLC の値が割り当てられます。
有効な工具半径 Q108
有効な工具半径の値が Q パラメータ Q108 に割り当てられます。
次の値から有効な工具半径が計算されます:
- 工具表の工具半径 R
- 工具表のデルタ値 DR
- 補正表または工具呼出しのある NC プログラム のデルタ値 DR
有効な工具半径は、コントローラの再起動後も保存されます。
工具軸 Q109
Q パラメータ Q109 の値は、現在の工具軸によって異なります:
Q パラメータ | 工具軸 |
---|---|
Q109 = –1 | 工具軸が定義されていません |
Q109 = 0 | X 軸 |
Q109 = 1 | Y 軸 |
Q109 = 2 | Z 軸 |
Q109 = 6 | U 軸 |
Q109 = 7 | V 軸 |
Q109 = 8 | W 軸 |
スピンドル状態 Q110
Q パラメータ Q110 の値は、最後に有効にしたスピンドルの追加機能によって異なります:
Q パラメータ | 追加機能 |
---|---|
Q110 = –1 | スピンドル状態が定義されていません |
Q110 = 0 | M3 スピンドルを時計回りでオンにする |
Q110 = 1 | M4 スピンドルを反時計回りでオンにする |
Q110 = 2 | M3 の後に M5 スピンドルを停止させる |
Q110 = 3 | M4 の後に M5 スピンドルを停止させる |
クーラント供給 Q111
Q パラメータ Q111 の値は、最後に有効にしたクーラント供給の追加機能によって異なります:
Q パラメータ | 追加機能 |
---|---|
Q111 = 1 | M8 クーラントをオンにする |
Q111 = 0 | M9 クーラントをオフにする |
オーバーラップ係数 Q112
NC プログラムでの単位 Q113
Q パラメータ Q113 の値は、NC プログラムの単位によって異なります。CALL PGM でネストされている場合、メインプログラムの単位が使用されます。
Q パラメータ | メインプログラムの単位 |
---|---|
Q113 = 0 | メートル法 (mm) |
Q113 = 1 | インチ法 (inch) |
工具長さ Q114
有効な工具長さの値が Q パラメータ Q114 に割り当てられます。
次の値から有効な工具長さが計算されます:
- 工具表の工具長さ L
- 工具表のデルタ値 DL
- 補正表または工具呼出しのある NC プログラム のデルタ値 DL
有効な工具長さは、コントローラの再起動後も保存されます。
算出された回転軸の座標 Q120~Q122
Q パラメータ Q120~Q122 に、算出された回転軸の座標が割り当てられます:
Q パラメータ | 回転軸の座標 |
---|---|
Q120 | AXIS ANGLE IN A AXIS |
Q121 | AXIS ANGLE IN B AXIS |
Q122 | AXIS ANGLE IN C AXIS |
タッチプローブサイクルの測定結果
プログラミング可能なタッチプローブサイクルの測定結果が、次の Q パラメータに割り当てられます。
自動工具測定での Q パラメータ Q115 および Q116
例えば TT 160 を使用した自動工具測定での実際値と目標値の偏差が Q パラメータ Q115 および Q116 に割り当てられます:
Q パラメータ | 実際値と目標値の偏差 |
---|---|
Q115 | 工具長さ |
Q116 | 工具半径 |
プロービング後、Q パラメータ Q115 および Q116 に他の値が含まれる場合があります。
Q パラメータ Q115~Q119
プロービング後、座標軸の値が Q パラメータ Q115~Q119 に割り当てられます:
Q パラメータ | 軸の座標 |
---|---|
Q115 | TOUCH POINT IN X |
Q116 | TOUCH POINT IN Y |
Q117 | TOUCH POINT IN Z |
Q118 | TOUCH POINT 4TH AXIS (A 軸など) 機械メーカーが 4 番目の軸を定義します |
Q119 | TOUCH POINT 5TH AXIS (B 軸など) 機械メーカーが 5 番目の軸を定義します |
これらの Q パラメータに関してスタイラスの半径と長さは考慮されません。
Q パラメータ Q141~Q149
Q パラメータ Q141~Q149 に、測定された実際値が割り当てられます。
Q パラメータ | 測定された実際値 |
---|---|
Q141 | MEASURED ERROR A AXIS |
Q142 | MEASURED ERROR B AXIS |
Q143 | MEASURED ERROR C AXIS |
Q144 | ERROR OF OPTIM. A AXIS |
Q145 | ERROR OF OPTIM. B AXIS |
Q146 | ERROR OF OPTIM. C AXIS |
Q147 | OFFSET IN A AXIS |
Q148 | OFFSET IN B AXIS |
Q149 | OFFSET IN C AXIS |
Q パラメータ Q150~Q160
Q パラメータ Q150~Q160 に、測定された実際値が割り当てられます:
Q パラメータ | 測定された実際値 |
---|---|
Q150 | MEASURED ANGLE |
Q151 | ACTL. VALUE, REF AXIS |
Q152 | ACTL.VALUE, MINOR AXIS |
Q153 | ACTUAL VALUE, DIAMETER |
Q154 | ACT.VAL. PCKT REF AX. |
Q155 | ACT.VAL. PKT MINOR AX. |
Q156 | ACTUAL VALUE OF LENGTH |
Q157 | ACTL.VAL., CENTERLINE |
Q158 | PROJECTED ANGLE A AXIS |
Q159 | PROJECTED ANGLE B AXIS |
Q160 | COORD., MEASURING AXIS サイクルで選択されている軸の座標 |
Q パラメータ Q161~Q168
Q パラメータ Q161~Q168 に、計算された偏差が割り当てられます:
Q パラメータ | 計算された偏差 |
---|---|
Q161 | ERROR, CENTR, REF AX. 主軸の中心の偏差 |
Q162 | ERROR, CENTR, MINOR AX 副軸の中心の偏差 |
Q163 | ERROR OF DIAMETER |
Q164 | ERROR, PCKT., REF AX. 主軸のポケット長さの偏差 |
Q165 | ERROR, CENTR, MINOR AX 副軸のポケット幅の偏差 |
Q166 | ERROR OF LENGTH 測定された長さの偏差 |
Q167 | ERROR OF CENTERLINE 中心軸の位置の偏差 |
Q168 | Q160 からの偏差 COORD., MEASURING AXIS |
Q パラメータ Q170~Q172
Q パラメータ Q170~Q172 に、計算された空間角が割り当てられます:
Q パラメータ | 計算された空間角 |
---|---|
Q170 | SPATIAL ANGLE A |
Q171 | SPATIAL ANGLE B |
Q172 | SPATIAL ANGLE C |
Q パラメータ Q180~Q182
Q パラメータ Q180~Q182 に、算出されたワークピースの状態が割り当てられます:
Q パラメータ | ワークピースの状態 |
---|---|
Q180 | WORKPIECE IS GOOD |
Q181 | WORKPIECE NEEDS REWORK |
Q182 | WORKPIECE IS SCRAP |
Q パラメータ Q190~Q192
レーザー測定システムによる工具測定の結果のために、Q パラメータ Q190~Q192 が確保されています。
Q パラメータ Q195~Q198
Q パラメータ Q195~Q198 は内部使用のために確保されています。
Q パラメータ | 内部使用のための予備 |
---|---|
Q195 | MARKER FOR CYCLES |
Q196 | MARKER FOR CYCLES |
Q197 | MARKER FOR CYCLES 位置パターンを含むサイクル |
Q198 | NO., LAST TCH-PRB CYC 最後に有効だったタッチプローブサイクルの番号 |
Q パラメータ Q199
Q パラメータ Q199 の値は、工具タッチプローブによる工具測定のステータスによって異なります:
Q パラメータ | 工具タッチプローブによる工具測定ステータス |
---|---|
Q199 = 0.0 | 工具は公差範囲内 |
Q199 = 1.0 | 工具が摩耗 (LTOL/RTOL の超過) |
Q199 = 2.0 | 工具が破損 (LBREAK/RBREAK の超過) |
Q パラメータ Q950~Q967
Q パラメータ Q950~Q967 には、タッチプローブサイクル 14xx に関連して測定された実際値が割り当てられます:
Q パラメータ | 測定された実際値 |
---|---|
Q950 | P1 measured main axis |
Q951 | P1 measured minor axis |
Q952 | P1 measured tool axis |
Q953 | P2 measured main axis |
Q954 | P2 measured minor axis |
Q955 | P2 measured tool axis |
Q956 | P3 measured main axis |
Q957 | P3 measured minor axis |
Q958 | P3 measured tool axis |
Q961 | Measured SPA 加工面座標系 WPL-CS での空間角 SPA |
Q962 | Measured SPB WPL-CS での空間角 SPB |
Q963 | Measured SPC WPL-CS での空間角 SPC |
Q964 | Meas. basic rotation 入力座標系 I-CS での回転角 |
Q965 | Meas. table rotation |
Q966 | Measured diameter 1 |
Q967 | Measured diameter 2 |
Q パラメータ Q980~Q997
Q パラメータ Q980~Q997 には、タッチプローブサイクル 14xx に関連して計算された偏差が割り当てられます。
Q パラメータ | 測定された偏差 |
---|---|
Q980 | P1 error main axis |
Q981 | P1 error minor axis |
Q982 | P1 error tool axis |
Q983 | P2 error main axis |
Q984 | P2 error minor axis |
Q985 | P2 error tool axis |
Q986 | P3 error main axis |
Q987 | P3 error minor axis |
Q988 | P3 error tool axis |
Q994 | Error: basic rotation 入力座標系 I-CS での角度 |
Q995 | Meas. table rotation |
Q996 | Error: diameter 1 |
Q997 | Error: diameter 2 |
Q パラメータ Q183
Q パラメータ Q183 の値は、タッチプローブサイクル 14xx に関連してワークピースの状態によって異なります:
Q パラメータ | ワークピースの状態 |
---|---|
Q183 = –1 | 未定義 |
Q183 = 0 | 良 |
Q183 = 1 | 再加工 |
Q183 = 2 | 廃棄 |