基準点管理

用途

基準点管理を使用して、個別の基準点を設定し、有効にすることができます。ワークの位置や傾き具合などを基準点として基準点表に保存します。基準点表のアクティブな行は、NC プログラムでワーク基準点として、ワーク座標系 W-CS の座標原点として使用されます。

機械内の基準点

次の場合に基準点管理を使用してください:

  • テーブル軸やヘッド回転軸が装備された機械で加工面を傾斜させる場合 (#8 / #1-01-1)
  • ヘッド交換システムを搭載した機械で作業する場合
  • 傾き具合が異なる状態で固定されている複数のワークを加工する場合
  • 以前のコントローラで REF 基準のゼロ点表を使用していた場合

機能説明

基準点の設定

基準点を設定するには、次の方法があります:

基準点表の書込み保護された行に値を書き込もうとすると、エラーメッセージが表示されて中断されます。先にその行の書込み保護を解除する必要があります。

書込み保護の解除

フライス工具で基準点を設定する

ワークタッチプローブが使用できない場合は、フライス工具を使用して基準点を設定することもできます。この場合、プロービングではなく、罫書きによって値を特定します。

フライス工具で罫書きする場合は、「手動操作」アプリケーションで、回転しているスピンドルを使ってゆっくりとワークの端へ移動させます。

工具がワークからチップを出すようになったら、希望の軸で基準点を手動で設定します。

基準点を手動で設定する

基準点を有効にする

 
注意事項
多大な物的損害が生じるおそれがあります。
基準点表の未定義のフィールドと 0 の値が定義されているフィールドは挙動が異なります。0 が定義されているフィールドはアクティブにすると前の値が上書きされ、未定義のフィールドは前の値がそのまま保持されます。以前の値が保持されている場合、衝突の危険があります!
  1. 基準点をアクティブにする前に、すべての列に値が書き込まれているか確認してください
  2. 定義されていない列の場合、値を入力します (例:0)
  3. または、機械メーカーに列のデフォルト値として 0 を定義してもらいます

基準点を有効にするには、次の方法があります:

基準点を有効にすると、次の変換がリセットされます:

  • TRANS DATUM 機能によるゼロ点シフト
  • TRANS MIRROR」機能またはサイクル 8 によるミラーリング MIRROR IMAGE
  • TRANS ROTATION」 機能またはサイクル 10 による回転 ROTATION
  • TRANS SCALE」機能またはサイクル 11 によるスケーリング係数 SCALING
  • サイクル 26 による軸固有のスケーリング係数 AXIS-SPEC. SCALING

PLANE」機能またはサイクル 19 WORKING PLANE による加工面の傾斜はリセットされません。

基本回転と 3D 基本回転

SPA 列、SPB 列、SPC 列は、ワーク座標系 W-CS の向きに対する空間角を指定します。この空間角は、基準点の基本回転または 3D 基本回転を指定します。

ワーク座標系 W-CS

工具軸を中心とした回転が定義されている場合、基準点に工具軸 Z での SPC などの基本回転が含まれます。残りの列の 1 つが指定されていると、基準点に 3D 基本回転が含まれます。ワーク基準点に基本回転または 3D 基本回転が含まれている場合、これらの値が NC プログラムの処理時に考慮されます。

3Dローテーション (#8 / #1-01-1)」ボタンで、「手動操作」アプリケーションでも基本回転または 3D 基本回転を考慮するかを定義できます。

「3-D回転 (#8 / #1-01-1)」ウィンドウ

基本回転または 3D 基本回転が有効になっているときは、作業エリア「位置」にアイコンが表示されます。

有効な機能

基準点を手動で設定する

作業エリア「プリセットの設定」の「位置」ウィンドウ

基準点を手動で設定する場合は、基準点表の行 0 またはアクティブな行に値を書き込むことができます。

次のように軸の基準点を手動で設定します:

    1. 操作モード「手動」で「手動操作」アプリケーションを選択します

    1. 作業エリア「位置」を開きます
    2. 罫書きなどの希望する位置へ工具を移動させます

    1. 希望する軸の行を選択します
    2. プリセットの設定」ウィンドウが開きます。

    1. 例えば 0 など、基準点を基準にした現在の軸位置の値を入力します
    2. 選択肢として「プリセット0」および「アクティブな基準点」ボタンが有効になります。

    1. オプションを選択します (アクティブな基準点 など)
    2. 基準点表の選択した行に値が保存され、「プリセットの設定」ウィンドウが閉じます。
    3. 作業エリア「位置」の値が更新されます。
     
    Tip
    • ツールバーの「プリセット の設定」ボタンを使用して、緑色でマークされた行の「プリセットの設定」ウィンドウを開きます。
    • プリセット0」を選択すると、自動的に基準点表の行 0 がワーク基準点として有効になります。
    • +-*/() キーを使って、数の入力フィールド内で計算できます。

    基準点を手動で有効にする

     
    注意事項
    多大な物的損害が生じるおそれがあります。
    基準点表の未定義のフィールドと 0 の値が定義されているフィールドは挙動が異なります。0 が定義されているフィールドはアクティブにすると前の値が上書きされ、未定義のフィールドは前の値がそのまま保持されます。以前の値が保持されている場合、衝突の危険があります!
    1. 基準点をアクティブにする前に、すべての列に値が書き込まれているか確認してください
    2. 定義されていない列の場合、値を入力します (例:0)
    3. または、機械メーカーに列のデフォルト値として 0 を定義してもらいます

    次のように基準点を手動で有効にします:

      1. 操作モード「テーブル」を選択します

      1. プリセット」アプリケーションを選択します
      2. 希望の行を選択します

      1. プリセットを 有効化」を選択します
      2. 基準点が有効になります。
      3. 有効な基準点の番号とコメントが作業エリア「位置」とステータス一覧に表示されます。

      機能説明

      TNC バーのステータス一覧

      注意事項

      • 機械メーカーはオプションの機械パラメータ initial (No. 105603) で、新しい行の各列に対してデフォルト値を定義します。
      • 機械メーカーはオプションの機械パラメータ CfgPresetSettings (No. 204600) で、個別の軸の基準点の設定をロックすることができます。
      • 基準点を設定するときは、回転軸の位置が「3-D回転 (#8 / #1-01-1)」ウィンドウの傾斜状況と一致しなければなりません。回転軸の位置が「3-D回転」ウィンドウで定義されている位置と異なる場合は、デフォルトでエラーメッセージが表示されて中断されるようになっています。
      • 「3-D回転 (#8 / #1-01-1)」ウィンドウ

      • 機械メーカーはオプションの機械パラメータ chkTiltingAxes (No. 204601) で、コントローラの反応を定義します。

      • フライス工具の半径でワークに罫書きする場合は、半径の値を基準点に取り込む必要があります。
      • 現在の基準点に基本回転または 3D 基本回転が含まれている場合も、PLANE RESET 機能は「MDI」アプリケーションで回転軸を 0°に位置決めします。
      • 「MDI」アプリケーション

      • 機械によっては、パレット基準点表が使用できる場合があります。パレット基準点が有効な場合、基準点表の基準点はこのパレット基準点を基準にします。
      • パレット基準点表