輪郭をエクスポートする

用途

エクスポート」列を使用して、作業エリア「輪郭のグラフィック」で新規作成した輪郭またはグラフィックで編集した輪郭をエクスポートできます。

機能説明

エクスポート」列には以下のエリアがあります。

  • 輪郭開始点
  • このエリアで、輪郭の「輪郭開始点」を指定します。「輪郭開始点」は、グラフィックで設定することも、軸値を入力することもできます。軸値を入力する場合、2 番目の軸値が自動的に求められます。

  • 輪郭終点
  • このエリアで、輪郭の「輪郭終点」を指定します。「輪郭終点」は「輪郭開始点」と同じように指定できます。

アイコンまたはボタン

アイコンまたはボタン

意味

グラフに設定

輪郭開始点」または「輪郭終点」をグラフィックで設定する

閉じた輪郭

閉じた輪郭では、始点と終点が一緒になります。始点を選択すると、自動的に終点が設定されます。

開いた輪郭

開いた輪郭では、始点と終点が一致しません。

アイコンを選択すると、輪郭が閉じられ、終点が始点に自動的に設定されます。

方向転換

この機能で、輪郭のプログラミング方向を変更します。

Klartextの生成

この機能で、輪郭を NC プログラムまたはサブプログラムとしてエクスポートします。特定の経路機能のみエクスポートできます。生成されたすべての輪郭に絶対カーテシアン座標が含まれています。

「輪郭設定」ウィンドウ

輪郭エディタで以下の経路機能を生成できます:

  • 直線 L
  • 円中心点 CC
  • 円経路 C
  • 円経路 CR
  • 半径 RND
  • 面取り CHF

選択をリセット

この機能で、輪郭のマーキングを解除できます。

注意事項

  • 輪郭開始点」機能と「輪郭終点」機能で、描画された要素の一部を選択し、そこから輪郭を生成できます。
  • 描画された輪郭をファイルタイプ *.tncdrw でコントローラに保存できます。
  • 自動描画またはインポートされた輪郭をエクスポートする場合、エクスポートに送り速度などの技術データは含まれません