円経路 CT

用途

円経路 CT 機能を使用して、先にプログラミングされた輪郭要素に接線接続する円経路をプログラミングします。

関連項目

  • 接線接続する円経路を極座標でプログラミングする
  • 円経路 CTP

条件

  • 前の輪郭要素がプログラミングされている
  • 円経路 CT の前に、円経路が接線方向につながる輪郭要素がプログラミングされている必要があります。そのためには少なくとも 2 つの NC ブロックが必要です。

機能説明

工具は接線方向につながる円経路上を現在位置から定義された終点まで移動します。始点は前の NC ブロックの終点です。新しい終点を最高 2 本の軸で定義できます。

輪郭要素が屈曲点やコーナー点なしで、常に互いの中に重なる場合は、移行は接線方向です。

入力

ユーザーマニュアルに含まれている NC プログラムは、あくまで解決のヒントです。機械で NC プログラムまたは個々の NC ブロックを使用する前には、必ずそれらを調整してください。

以下に応じて調整を行います。

  • 工具
  • 切断値
  • 送り速度
  • 安全な高さまたは安全な位置
  • 機械特有の位置 (例:M91)
  • プログラム呼出しのパス

一部の NC プログラムは機械キネマティクスに依存しています。このような NC プログラムは、最初のテストランの前にその機械キネマティクスに合わせてプログラムを調整してください。

さらに、実際のプログラムランの前にシミュレーションで NC プログラムをテストしてください。

 
Tip

プログラムをテストすることで、ソフトウェアオプションや有効な機械キネマティクス、現在の機械構成で、その NC プログラムが使用可能かどうかを確認できます。

11 CT X+50 Y+50 LIN_Z-2 RL F250 M3

:Z 軸で線のオーバーラップがある円経路

この機能には、次のように移動します:

NC機能を挿入 すべての機能 パス輪郭 CT

NC 機能には以下の構文要素が含まれます。

構文要素

意味

CT

接線接続する円経路用の構文のオープナー

XYZABC、 UVW

円経路の終点

数字または数値パラメータ

絶対値またはインクリメンタル値の入力

オプションの構文要素

LIN_XLIN_YLIN_ZLIN_ALIN_BLIN_CLIN_ULIN_V または LIN_W

線のオーバーラップの軸と値

数字または数値パラメータ

絶対値またはインクリメンタル値の入力

円経路の線のオーバーラップ

オプションの構文要素

R0RLRR

工具半径補正

工具半径補正

オプションの構文要素

FFMAXFZFUFAUTO

送り速度

送り速度 F

数字または数値パラメータ

オプションの構文要素

M

追加機能

追加機能

数字または数値パラメータ

オプションの構文要素

注意事項

  • 輪郭要素と円経路には、円経路が実行される平面の両方の座標が含まれている必要があります。
  • フォーム 」列で、構文の入力方式をカーテシアン座標入力と極座標入力で切り替えることができます。
  • 作業エリア「プログラム」の「フォーム」列

ユーザーマニュアルに含まれている NC プログラムは、あくまで解決のヒントです。機械で NC プログラムまたは個々の NC ブロックを使用する前には、必ずそれらを調整してください。

以下に応じて調整を行います。

  • 工具
  • 切断値
  • 送り速度
  • 安全な高さまたは安全な位置
  • 機械特有の位置 (例:M91)
  • プログラム呼出しのパス

一部の NC プログラムは機械キネマティクスに依存しています。このような NC プログラムは、最初のテストランの前にその機械キネマティクスに合わせてプログラムを調整してください。

さらに、実際のプログラムランの前にシミュレーションで NC プログラムをテストしてください。

 
Tip

プログラムをテストすることで、ソフトウェアオプションや有効な機械キネマティクス、現在の機械構成で、その NC プログラムが使用可能かどうかを確認できます。

7 L X+0 Y+25 RL F300 M3

8 L X+25 Y+30

9 CT X+45 Y+20

10 L Y+0